今年度の卒業制作展を下記日程で開催致します。
学外展を見逃した方もお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
−−−
2017年度 卒業制作展 女子美術大学 女子美術大学短期大学部
<会期>
2018年3月9日(金)~3月11日(日)
<開催時間>
10:00~16:00
<会場>
■杉並キャンパス ※専攻によって会場が異なります。
〒166-8538
東京都杉並区和田1-49-8
芸術学部アート・デザイン表現学科
・メディア表現領域
・ヒーリング表現領域
・ファッションテキスタイル表現領域
・アートプロデュース表現領域
短期大学部造形学科
・美術コース、デザインコース(情報デザイン・創造デザイン)
短期大学部専攻科
・造形専攻
<交通案内>
■杉並キャンパス
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩8分
<お問合わせ>
女子美術大学広報グループ
tel:042-778-6123
今年度の学外展の様子@AXIS GALLERY, SYMPOSIA
本学卒業生であり、
下記、詳細を掲載いたします。
■放送日
2017年11月27日(月)に海外放送にて4回、
2017年11月30日(木)に国内BS1にて 早朝午前3時30分より1回の放送があります。
■番組HP(英語)
https://www3.nhk.or.jp/
■国内放送の情報(日本語)
*一番下に表示されている番組「TOKYO FASHION EXPRESS」です。
https://www3.nhk.or.jp/
皆さまぜひご覧ください。
AKIKOAOKI
本学卒業生であり、
11月26日(日)にはワークショップも行われます。
Keiko Nishiyama’s Pop up shop at MIZUtoABURA
November 18(Sat) – 29(Wed)
KEIKO NISHIYAMAの期間限定ショップが新しい吉祥寺ストア”水と油”にて始まりました。
ぜひ驚異の部屋を探しにいらしてください。
Date :
11月18日(水)~29日(火) (22日水曜お休み)
11th(Wed)-29th(Tue)November
(Closed on 22nd Wednesday)
Opening Hours :
午前11時~午後19時
11am-19pm
Workshop:
11月26日(日)15:00~(1hr) 2000Yen
水と油オリジナルミニバックにKEIKO NISHIYAMAオリジナル昆虫刺繍アップリケもしくはお花柄
Location :
水と油
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 KMNビル2F
Mizu to Abura Kichijoji
お問合せ·ご意見·ご質問はこちらのアドレスまで honma@cu
For any others requests please contact us at info@keikonishiyama.jp
KEIKO NISHIYAMA
本学卒業生であり、作家として活動中の立川玲音奈さんが衣装を担当する舞台公演のお知らせです。
立川さんからのメッセージと共に舞台の詳細を掲載いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立川玲音奈 個人の活動として、舞台The Mask Theatre「Carbon Copy」にて衣装を担当致します。
公演のタイトルである「Carbon Copy」をテーマに日本唯一の仮面屋である本公演主催者の福田寛之さんとのコラボレーションで制作したマスクや衣装をコンテンポラリーダンサーとさらにクリエーションし、発表致します。
*福田寛之さんの営む仮面屋おもて
新鮮な暮らしを送る為にファッションを提案する中で、身体と服の関係性の中にはまだまだ未知の世界が広がっている様に感じます。
体で動くこと、そこに風が吹いて変わること、音が聞こえて感じること、コンテンポラリーダンスを感じることで始まる新鮮なファッションの可能性を共感いただけたら幸いです。
是非、この機会にお越しくださいませ。
◆The Mask Theatre 「Carbon Copy」◆
■日程・公演時間_
・11月25日 14:00〜/17:00〜
・11月26日 12:00〜/15:00〜
(上演時間は約50〜60分を予定しています)
■チケット_ 本公演はチケットが必須となります。下記のサイトよりご購入ください。
https://torioki.confetti-web.com/form/277
■会場_ 横浜若葉町ウォーフ/ 神奈川県横浜市中区若葉町3-47-1
(京急本線「黄金町駅」徒歩4分)
■WEB_
http://bricolage-rl.com/carboncopy/
■問合_
reonatatekawa@gmail.com
本公演は前半が仮面劇、後半がコンテンポラリーダンスの二部構成です。
衣装を担当するのはコンテンポラリーダンスのみとなります。
お越しになる際は、一度ご連絡頂けると幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております。
立川玲音奈
11/06(月)5限時にmercibe
★特別公開講座 「宇宙・人間・アート」★
日時:2017年9月11日(月)~12月18日(月)
祝日、年末年始を除く、毎週月曜16時20分~17時50分
会場:女子美術大学杉並校舎 7号館7201教室
受付場所:7号館前
開場:15時30分から
定員:当日先着60名
入場無料
※尚、10/02 萩尾望都先生のみ事前申し込み制となります。(定員に達した為、事前申し込みを終了させていただきました。)
お申し込みいただいた方には参加証をメールでお送り致しました。ご確認いただきますようお願い致します。
本件に関しましてのお問い合わせは、以下までお願い致します。
メールの件名に「公開講座についての問い合わせ」を記載して下さい。
問い合わせメールアドレス:fapms@venus.joshibi.jp
宇宙・人間・アートHP
http://www.joshibi.net/ad/koukai/uchuart/
mercibeaucoup, HP
http://www.mercibeaucoup.jp/
女子美祭ファッションショーは、ファッションテキスタイル表現領域3年有志 により毎年行われ、
今年で63回目を迎える伝統あるイベントです。
今回のショーのテーマは「動物の生態」です。
様々な動物の特性から、発見と驚きを身に纏うことで、動物の優れた生態を表現します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2017年度 ファッションテキスタイル表現領域 3年生有志一同
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【Fashion Show /詳細】
会場:女子美術大学 1号館1階 110周年記念ホール
日時:10月29日(日)
第一回公演 開場/11:30 開演/12:00
第二回公演 開場/13:30 開演/14:00
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
本学卒業生であり、
KEIKO NISHIYAMA POP UP SHOP at Nihombashi MITSUKOSHI
Date :
9月6日(水)〜19日(火)
6th(Wed)-19th(Tue) September
Opening Hours :
午前10時30分〜7時30分
10:30am-19:30pm
Location :
日本橋三越本店 本館4階
リ・スタイルレディ POP-UP スペース
Nihombashi MITSUKOSHI 4th Floor Re.style Lady103-8001 東京都中央区日本橋室町1−4−1
1-4-1 Muromachi Nihombashi Chuo-ku Tokyo 103-8001
KEIKO NISHIYAMA
2017 第4回 繊維リサイクルアイデアコンペティションにて、ファッションテキスタイル表現領域 現3年生の上杉恭華さんが【相模アレニュエ賞】を受賞しました!
今年度は学生服のリサイクルがテーマとなっており、回収した学生服からできた材料を元に上杉さんは「ルームシューズ ふぇるてーしょん」を制作。
3月29日京都工芸繊維大学においてプレゼンを行い、公開審査を経て見事受賞となりました。
繊維リサイクルアイデアコンペティション(結果発表)
http://www.fukuiku.net/news/3293.html
「女子美術大学 ファッションテキスタイル表現領域 2016年度卒業制作展」
AXISギャラリー・シンポジア 卒業制作展レポートに、記事を掲載して頂きました。
下記リンクよりご覧下さい。
http://www.axisjiku.com/jp/2017/04/12/女子美術大学-ファッションテキスタイル表現領域/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年度卒業生有志14名による卒業
<会期>
2017年3月18日(土)~3月20日(月・祝)
<開催時間>
【18日】 12:00~19:00
【19日】 10:00~19:00
【20日】 10:00~17:00
■パフォーマンス
3月20日(月・祝) 14:30~
<会場>
AXIS GALLERY
〒106-0032
東京都港区六本木5-17-1
AXISビル 4F
<交通案内>
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅3番出口より徒歩8分
・都営大江戸線「六本木」駅3、5番出口より徒歩8分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口より徒歩8分
・都営大江戸線「麻布十番」駅7番出口より徒歩8分
<お問合わせ>
ファッションテキスタイル研究室
tel:03-5340-4651
http://www.joshibi.ac.jp/admission/opencampus/3240
ファッションテキスタイル表現領域は杉並キャンパスの7号館2階、10号館1階にて展示を行います。
是非お時間ございましたらご覧ください。
なお、駐車スペースはございませんのでお車でのご来場はお控ください。
西山景子
×
swimmie
本学卒業の西山景子さんがハンカチ専門店のswimmieさんとのコラボレーションによるハンカチを販売しています。
「 Equatorial Camouflage 」
http://old-fashioned.jp/?pid=104983450
このほか
鳥や花々、魚が泳ぐ見たこともない南国の島のカモフラージュ柄の
「 herbarium garland 」も販売中です。
http://old-fashioned.jp/?pid=104983451
是非お手にとってご覧になってください。
ハンカチ専門店。
形が四角とは限らない。
手を拭くだけではない。
あなた自身を解放する、自由に楽しめる、
そして常に身近な存在であってほしい。
そうした想いから生まれる日本の繊細な
プリント・縫製技術によるハンカチが並びます。
あなたの掌には、きっと無色透明な日々がさまざまに変化する、
小さな新しい発見があるはずです。
西山景子
テキスタイルデザイナー / ファッションデザイナー
東京生まれ。2008年女子美術大学ファッション造形科卒業後、アシスタントデザイナーを経て、2013年 2月ロンドンファッションウイークにてコレクション発表。同年ロンドンカレッジオブファッション ファッションテクノロジー科修士課程修了。現在ロンドンと東京を拠点にKEIKO NISHIYAMA としてブランドを立ち上げ、キャビネットオブキュリオーシティ(驚異の部屋)をテーマにコレクションを発表、活動中。
11/7(月)5限時にAXISギャラリー キュレーターの佐野恵子先生による特別講義が行われます。
◆ 特別公開講座 「宇宙・人間・アート」◆
日時:2016年9月12日(月)~12月19日(月)
祝日、年末年始を除く、毎週月曜16時20分~17時50分
会場:女子美術大学杉並校舎 7号館7201教室
受付場所:7号館前
開場:15時30分から
定員:当日先着50名
入場無料
本件に関しましてのお問い合わせは、以下までお願い致します。
メールの件名に「公開講座についての問い合わせ」を記載して下さい。
問い合わせメールアドレス:fapms@venus.joshibi.jp
宇宙・人間・アートHP
http://www.joshibi.net/ad/koukai/uchuart/
昨年に引き続き、第2回となる今回は、女子美術大学では、短期大学部、芸術学部を併せて、
<会期>
2016年11月7日(月)~12月24日(土)
※休廊日/日曜、祝祭日
※入場無料
<開催時間>
10:00~18:00
<会場>
Joshibi SPACE 1900(女子美術大学 相模原校舎 1号館 1階、2階)
〒252-8538
神奈川県相模原市南区麻溝台1900
<交通案内>
・小田急小田原線「相模大野」駅より神奈川中央交通バス「女子美術大学行」約20分
・JR横浜線「古淵」駅より神奈川中央交通バス「女子美術大学行」約15分
会期中、以下のように展示入替を行います。出展助手が変わりますのでご注意ください。
■第1期
11月7日(月)−11月18日(金)
飯嶋桃代(立体アート専攻所属)
石上理彩子(ファッションテキスタイル表現領域所属)
市村多眞美(絵画コース所属)
大橋美舟(日本画専攻所属)
尾身晴香(日本画専攻所属)
ガチヲ・サンダース(洋画専攻所属)
坂内直美(洋画専攻絵画所属)
竹内唯可(日本画専攻所属)
田中唯子(洋画専攻版画所属)
中山 開(洋画専攻絵画所属)
中村花絵(洋画専攻版画所属)
藤丸豊美(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
牟田有沙(工芸専攻所属)
峰山 花(美術コース版画所属)
本木理紗(工芸専攻所属)
■第2期
11月25日(金)−12月6日(火)
イ ヒスン(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
海東 祐子(日本画専攻所属)
笠原光咲子(立体アート専攻所属)
来海昌哉(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
慶野智子(日本画専攻所属)
財津里沙(ファッションテキスタイル表現領域所属)
佐藤由佳(立体アート専攻所属)
髙橋まり子(日本画専攻所属)
ナガタニ サキ(デザインコース所属)
乗田菜々美(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
早渕仁美(メディア表現領域所属)
山形倫矢(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
山本紗矢香(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
唯根響子(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
■第3期
12月13日(火)−12月24日(土)
黒木麻衣(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
古熊美帆(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
小暮咲穂(ヴィジュアルデザイン専攻所属)
齊藤哲也(芸術表象専攻所属)
清野安由美(アートプロデュース表現領域所属)
関野八千代(メディア表現領域所属)
中川理美子(環境デザイン専攻所属)
西田秀己(ヒーリング表現領域所属)
野口摩耶(デザインコース所属)
藤原光子(プロダクトデザイン専攻所属)
松本加恵(環境デザイン専攻所属)
松山 隼(アートプロデュース表現領域所属)
室井麻未(洋画専攻絵画所属)
山田早苗(アートプロデュース表現領域所属)
吉澤 彩(メディア表現領域所属)
渡辺 賢(プロダクトデザイン専攻所属)
2016女子美祭
毎年恒例のファッションショーも今年は2日間の開催となります。
その他、学生たちの作品販売スペース。
Fashion&Textile Marchéも開催されます。
ぜひお越しください。
10月28日(金)〜10月30日(日)
10/24(月)5限時にmercibe
◆ 特別公開講座 「宇宙・人間・アート」◆
日時:2016年9月12日(月)~12月19日(月)
祝日、年末年始を除く、毎週月曜16時20分~17時50分
会場:女子美術大学杉並校舎 7号館7201教室
受付場所:7号館前
開場:15時30分から
定員:当日先着50名
入場無料
本件に関しましてのお問い合わせは、以下までお願い致します。
メールの件名に「公開講座についての問い合わせ」を記載して下さい。
問い合わせメールアドレス:fapms@venus.joshibi.jp
宇宙・人間・アートHP
http://www.joshibi.net/ad/koukai/uchuart/
「フクスウ タンスウ」
2016年度 女子美祭 第62回ファッションテキスタイル表現領域 Fashion & Performance Show
先輩から後輩へと受け継がれてきた
ファッション&パフォーマンスショーは今年で第62回目を迎えます。
ショーを指揮するファッションテキスタイル表現領域の3年生は、入学してからの3年間「衣・食・住」をテーマに衣服との関わりとは何かを学び、制作発表を行ってきました。
今まで私たちが学んできたことの成果を十分に発揮する場として、皆様の心に残るショーになれば幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2016年度 ファッションテキスタイル表現領域 3年生一同
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【Fashion & Performance Show /詳細】
会場:女子美術大学 1号館1階 110周年記念ホール
日時:10月29日(土)・10月30日(日)
第一回公演 開場/10:30 開演/11:00
第二回公演 開場/14:30 開演/15:00
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2016年も女子美術大学のオープンキャンパスは大盛況でした!
今年もファッションテキスタイル表現領域の2年生が中心となりワークショップを開催しました。
無地のバックにシルクスクリーンプリントをしてくワークショップ。
好きな色を選んで、オリジナルのアイスクリームを制作しました。
2017年度入試より、全ての入試制度において、web出願となります。
本学所定のエントリーシート、志望理由書などをプリントアウトしていただき
必要事項をご記入の上、女子美入試センターまでお送りください。
詳しくは下記のURLより本学のHPをご覧ください。
入試について
http://www.joshibi.ac.jp/admission
入試要項
http://www.joshibi.ac.jp/admission/essential
入学試験要項・願書
http://www.joshibi.ac.jp/admission/essential/examdetail
入試に関するお問い合わせ先
女子美入試センター
Tel: 042-778-6123(直通)
E-mail: prs@venus.joshibi.jp
※入試に関するお問い合わせの際は下記項目を明記の上、ご連絡ください。
・氏名
・学年
・電話番号
学間連携による新進舞踊家および新進ファッションテキスタイルのデザイナー育成プロジェクト
2016年2月11日(木)に「踊る身体とファッションテキスタイル」の公演がスパイラルホール(スパイラル3階)にて行われます。
ファッションテキスタイル部門で選出された
木田景子さん、平沢みゆきさん、辻沙織さん、西田秀己さん、4名のファッションテキスタイルデザイナーが
舞踊部門で選出された
米沢麻祐子さん、二瓶野枝さん、横山幸代さん、小栗百子さん
それぞれ4名の振付家とペアになり衣装デザイン、空間デザインしたものを発表致します。
Aプログラムは13:00開演
Bプログラムは17:30開演
前売り:3,500円 / 当日:3,800円 学生前売:2,500円(ご来場時に学生証をご提示ください)
A・B共通チケット:6,000円 *A、Bプログラムの内容は同一です。
全席自由 ご予約は公演前日まで。
*メールでお申し込みされる際は、氏名とご希望枚数とAプログラム、Bプログラム、共通チケット、学生チケットのいずれかをご記入の上
件名を「チケット予約」として下記アドレスまでご連絡ください。
fft@venus.joshibi.jp
予約のメールをお送りしましたら返信のメールをお送り致します。
しばらくしても返信が無い場合はお手数ですが再度メールをお送り願います。
https://www.facebook.com/events/424266774393918/?source=1
Archives